ギリギリでいつも生きている

出来ない大人の日記や体験談ブログ

キスすれば何でも治る説

こんにちは。





突然ですが皆さん!
キスはしますか?






僕はあえてここ最近キスはしておりません。





「急にこいつは何を言い出すんだ





と言いたい方もいるかと思います。





実は僕はディズニー映画が好きで、暇なときに何かしらのディズニー映画を見たりするのですが





「いや、みんなキスしすぎ!!」





と思ったのです。




そして見ていてこんな事を同時に思いつきました。








「キスすれば何でも治るんじゃね?」





例えば白雪姫。





f:id:mottypc:20170427112632p:plain






白雪姫は毒りんごを悪い魔女に食べされられて深い眠りについてしまったのですが、王子様のキスによって目を覚ましました。





アナと雪の女王では、アナが氷になってしまったのですが、エルサのキスによって氷が溶けて元に戻りました。






他の物語も基本、キスによってあらゆる症状を治しています。





この「キスの治療」を証明することが出来れば、僕も一躍有名になり、メディア出演がバンバン決まっていくことでしょう。





このチャンスを見逃すわけにはいきません。




ですので今回は





「キス治療法大作戦」





を行いたいと思います。






しかし残念ながら僕には彼女はいません。




それに加えてイケメンでもありません。





なので、いきなり女性にLINEで





「ちょっとキスして欲しい」






と頼むと、キモがられて即ブロックされることでしょう。





反対にちょっと風邪を引いている女性に





「キスで治してあげるよ!」




なんて言ってしまえば、メディア行きは無くなってしまい、監獄の中に行ってしまうことになります。





実際に出来ないので困りました。



f:id:mottypc:20170429112758j:plain





しかしこの程度で諦める僕ではありません。





現代は科学的証明という言葉が大好きです。




ですので、少し作戦を変更して




「キスについて本気で調べてみる大作戦」





に変更しました。





この辺でさすがに「今日の僕は頭がおかしいな。」と、思いましたがここまできて辞退することは出来ないと思ったので、続けたいと思います。







キスの定義


まずはキスとは何かを調べなければなりません。




キスについて調べたところ魚のキスについて出てきたので、接吻でもう一度調べてみました。



人が自分の親愛や友愛の情や魔除けその他を示すために唇を、相手の額や頬、唇などに接触させる行為。
Wikipediaより)


なるほど。魔除けですか。





人間に起こる何かしらの症状を魔性のものと考えるなら、キスでも治せるということになります。





実はここで諦めるつもりでしたが、思いのほか当たってしまったので、さらに詳しく調べなければなりません。




助けてください。





キスの効果


この世はいい時代になったもので、キスには何かしらの効果があることは分かっています。多分。



ということで、調べてみました。




「ストレスの発散」


キスをするとどうやらストレスの解消になるようです。




現実的にも考えて




「今日ストレスやばいしキスでもするか!」




とはならないので、ここは軽く飛ばしましょう。




「ダイエット効果」


キスって結構カロリーを使うみたいです。




ダイエットしたい方は是非キスをしまくると良いでしょう。





「免疫力の向上」


いいのが出てきましたね。




キスにより(唾液の交換をすることにより)、異物に対する抗体を体の中で作られるようになるようです。




それが免疫力の向上につながっているみたいです。




つまり、このことを今までの事柄とつなげると




キスにより作られた異物に対する抗体で、あらゆる魔性の症状を治すことが出来る!!かも




ということになるでしょう。




これにはマレフィセントもびっくりではないのでしょうか。




しかし、残念ながら科学的証明にも実証したわけでもありません。




ただ仮説を立てただけなので、今回の作戦は失敗に終わってしまいました。




もし見ている人の中で付き合っている人がいるならば、是非このことを確かめてください。



ご報告お待ちしております。



では今回はこれにて!!!







終わり。

理科の用語って書くのめんどくさいよね

こんにちは。




もっちーと申します。




ついさっき訳あって中学の理科を少し勉強していました。




f:id:mottypc:20170425231145p:plain





あのときは余裕で答えられていた問題も、歳をとれば解けなくなるものですね。残念です。




それはそうと解答しているうちにこんなことに気がついてしまいました。










「理科の用語って書くのしんどくない?」






そうなんです。たまたまかもしれませんが、画数が多くて書くのが辛い用語ばかり出会ってしまっていました。




答えが分かっても「書くのめんどくさい!!」となってしまい、あえて空欄にしてしまい、丸つけのとき隣の人に赤字で書いてもらうという下劣な行為をしたことがある人もいるかもしれません。




そこで!!




画数多くて書くのが辛い中学理科の用語ランキング




というものを考えつきました。





「これは一体今後何の役に立つんだ?」




と聞いてきた人には鉄拳を喰らわせといて、とりあえず見ていくことにしましょう。





1位:初期微動継続時間






堂々の1位です。おめでとうございます。




テストでこれに苦しんで、時間が足りなかったなんて人もいると思います。



それぐらい書くのが辛いです。





やはり圧倒的画数の多い漢字の猛攻と、無駄に長い文字数がこの漢字の強みでしょう。





漢字がめんどくさいので平仮名に直すというチート技もこいつには通用しません。




ちなみに画数を調べてみたところ、65画でした。





2位:等速直線運動




これもなかなかの強者と言っていいでしょう。



この一文字一文字の画数の多さが、私たちを苦しませる原因でしょう。




そしてなぜか問題でよく出るため、苦しんだ人も多いのではないでしょうか。




ちなみに僕の漢字の画数の知識が正しければ68画でした。




ちょっと自信が無いため、この画数で叩かれる気がします。






3位:無脊椎動物(むせきついどうぶつ)




これは画数というよりかは、圧倒的に漢字が難しい。



脊椎がなかなか書けなくて苦しんだ人もいたと思います。



「カタカナで書けばいいじゃん。」



と言いたくなる人がいると思いますが、それはスルーします。





一気に飛ばして・・・






10位:燃焼



二文字のくせに曲者を2つ並べたこの漢字、燃焼でございます。




習いたての頃は「燃焼」「焼燃」と逆に書かせるというトラップも存在するため、こいつは注意していきたいところです。




画数も多いし字がお互い似ているので、2文字とはいえなかなかの強者でしょう。







ちなみに…








100位:月





鉛筆の芯に優しすぎますね。



シンプルでかつ1年生でも書ける字のため、こいつは全然苦しくありません。



テストで出てきたら真っ先に解かれてしまうかわいそうな用語でしょう。






f:id:mottypc:20170425233322j:plain






少しかわいそうすぎるので、月の写真でも拝めておきましょう。





・・・いかがでしたでしょうか?




「これが1位だろう!!」




などの意見がございましたら、是非教えてください。



それでは今日はこの辺で。